- 
					ダラス補習授業校入園式					
					  ダラス補習授業校入園式今日、長男がダラス補習授業校の幼稚部に入園しました。補習授業校とは、現地校に通学する児童生徒が、再び日本国内の学校に編入した際にスムーズに適応できるよう、基幹教科の基礎的基本的… 
- 
					花見					
					  花見今日、息子が通う現地校の親子遠足に参加しました。場所は、Dallas Arboretum(ダラス植物園)です。広大な園内には世界中の植物が生い茂っていて、特に様々な色をしたチュ… 
- 
					平成21年度卒業式					
					  平成21年度卒業式3月20日に大学の卒業式がありました。写真はソフトテニス部の学生が私に送ってくれたものです。なんだか懐かしい顔ぶれです。特に4年生は半年会わないだけで、これだけ顔つきが変わるの… 
- 
					クレジットカード					
					  クレジットカード先日、口座があるChase銀行から「Response Needed」と大きく赤字で書かれた封筒が突然送られてきました。私はこの銀行のDebit Cardを持っています。Debi… 
- 
					時期外れの雪					
					  時期外れの雪今朝起きると、ナント雪が積もっていました。先週はずっとポロシャツで外出していたのに、突然の雪なのです。この寒暖の差にはさすがに驚かされます。しかも、1週間前にサマータイムに移行… 
- 
					とてつもない数の風力発電機					
					  とてつもない数の風力発電機念願であったテキサス州アビリーン近郊の風力発電地域を視察して来ました。360度、辺り一面風力発電機がきれいに立ち並んでいます。風力発電機が多数立っているだけあって風がとてつもな… 
- 
					トヨタのリコール問題					
					  トヨタのリコール問題今朝、トヨタ自動車の豊田章男社長がアメリカ公聴会に出席しました。理由は一連の大規模リコール問題への答弁のためですが、この問題は単なる車の問題だけでなく、社会問題、政治問題にまで… 
- 
					小型機突入					
					No Image小型機突入今日の午前にテキサス州の州都オースティンで連邦政府機関の入ったビルに小型機が激突し、ビルが炎上しました(写真右上)。オースティンはダラスから車で3時間ほどの距離にあります。9…. 
- 
					NOKA CHOCOLATE					
					  NOKA CHOCOLATE今日はバレンタインデーということで妻にチョコレートをもらいました。アメリカにはホワイトデーがありませんから私も子供と一緒に妻にチョコレートと花を贈りましたが、妻からのチョコレー… 
- 
					女性教員の銃乱射					
					  女性教員の銃乱射昨日、アラバマ大学ハンツビル校で生物学部に所属する女性教員が会議の最中に発砲し、教員ら6人が死傷する事件がありました。写真は事件当日の同大学ホームページに掲載された緊急通知です… 
- 
					渡米後3回目の大雪					
					No Image渡米後3回目の大雪例年、ダラスは1年に1回程度の雪だそうですが、今年はかなりの異常気象らしく、今日で3回目の雪となりました。ワシントンでも大雪で111年ぶりの降雪量記録更新となりました。私の故郷… 
- 
					RFID					
					  RFIDRFID(Radio Frequency IDentification)がバーコードの代替物として広く使われています。例えば、日本でも話題になりましたが、Walmartでは物流…